デスク環境快適化

デスク環境快適化

モニターライトって本当に必要?いらない派の僕が必要派に変わった理由

モニターライト(スクリーンバー)は2017年にBenQによって販売が開始されて以来、徐々にシェアを拡大し、現在ではさまざまなメーカーが開発・販売を行っています。とはいえ、他の照明と比べてメリットが分かりづらい、価格がやや高めなどの理由から、...
デスク環境快適化

10G対応LANカードの取り付け完全ガイド!対応PCの確認方法も紹介

10Gbpsの光回線を有線LANで利用するには、10Gbps対応のLANポートを搭載したパソコンが必要です。しかし年現在、市場に出回っているパソコンの多くは、2.5Gbpsまたは1Gbps対応のLANポートを搭載したモデルが主流です。そのた...
デスク環境快適化

失敗しない!10G光回線の有線LAN接続に最適な機器の選び方

4K・8K画質の動画コンテンツやオンラインゲームの人気が高まる中、従来の1Gbps光回線に比べて約10倍の速さを誇る10Gbps回線の需要が増えています。しかし、市場には10G対応の機器がまだ少なく、ネットワーク機器は見た目から性能を判断し...
デスク環境快適化

【超快適!】テンキーをキーボードの左側に配置して10ヶ月使ってみた

デスクワークなどで長時間パソコンの前に座っていることが多い人の中には、次のような悩みを抱えている方も少なくないのではないでしょうか。肩こりや腰痛に悩まされている今よりも作業効率を上げたい毎日の業務に新たな刺激や工夫を取り入れたい僕も5年ほど...
デスク環境快適化

マウス歴20年の僕がトラックボールの使い勝手の良さに感動した話

「一度トラックボールマウスを使ったら、もう普通のマウスには戻れないよ。」知人にそう言われたことがきっかけで、普通のマウスを20年以上使い続けてきた僕も半信半疑ながら試してみたところ、トラックボールマウスの使いやすさに感動したので共有したいと...